

このトレーニングは、「AfterEffectsの使い方・基本トレーニング」を受講された方を対象とした、AfterEffectsの実践トレーニング・1です。主に、基本トレーニングで行った内容の続きとしての位置づけにあるトレーニングで、画像、ビデオに加え、シェイプ、3D等を使用し、cinema 4dなどの関連アプリケーションやmochaなどのプラグインを使いながら、基本トレーニングの続きのスキルとして必要となる、AfterEffectsの使い方を学習します。
エフェクトの数々と、エフェクト同士の組み合わせ方、保存、再利用、再編集などを習得し、モーションの種類の習得、グラフ操作など、より実践的な操作を学習します。エフェクトの組み合わせ方や、シェイプを使ったインフォグラフィックスなどを学習します。
AfterEffects 2020から、CC2019までの機能がよりブラッシュアップされ、より美しい映像を、より高速に扱えるようになりました。4Kの編集ももちろん可能ですので、今後はAfterEffectsで編集した4K・8K動画の普及が広がっていくことになるでしょう
このトレーニングでAfterEffectsの操作をさらに深め、より美しい映像制作の力になれれば幸いです。
トレーニングでは、以下のようなビデオ編集・制作も行います。

- シェイプ、画像、動画、テキスト、平面など、より1歩踏み込んだ編集方法を学習できます。
- オリジナルのエフェクトを作成して、保存、再利用などができるようになります。
- AfterEffects上での3DオブジェクトやCinema 4Dの扱いを習得することができます。
- 連携プラグインであるmochaや、外部プラグインのTrapcodeの扱いを習得することができます。

- 弊社で開催している「AfterEffectsの使い方・基本トレーニング」(CS4〜6、CC、2020)を受講された方
- すでにAfterEffectsをお使いの方で、本カリキュラムに記載している内容を習得したい方

8Kによる放送がスタートし、昨今のアプリケーションやハードウェアスペックの向上によって、より表現力豊かな映像編集が一般的になってきました。
このトレーニングでは、AfterEffectsの基本操作を習得している方を対象に「AfterEffectsの使い方・基本トレーニング」の続きとなるトレーニングを行います。主に、シェイプ、画像、テキスト、ビデオ、3Dなどの各フッテージごとに基本トレーニングの次に習得すべき機能や操作を学習します。過去に「AfterEffectsの使い方・基本トレーニング」を受講された方は、ふるってご参加ください。


伊藤 和博
株式会社イマジカデジタルスケープ
トレーニンググループ・トレーニングディレクター
講師歴25年。講座開発数200以上。
総合商社のスクールでMac/Winを使ったDTP/Webトレーニングスクールの業務全般を担当。大手PCメーカー、プリンターメーカー、化粧品メーカー、大手印刷会社、大手広告代理店、新聞社、大手玩具メーカー、大学、官公庁、団体などに向けたトレーニングなど幅広い企業の人材育成に携わる。
現在は、イマジカデジタルスケープにてAdobeCCを中心としたトレーニングの企画、講師を務める。Adobe認定エキスパート、アップルコンピュータ認定技術者、CIW JavaScript Specialist、CIW Web Design Specialist。

開催日 |
時間 |
2021年3月19日(金) |
10:00〜17:00(1日:6時間 内1時間休憩) |

イマジカデジタルスケープ・トレーニングルーム
住所:東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル8F (JR「渋谷」駅西口より徒歩5分、国道246号沿い)
[ MAP ]

キーフレームの種類
グラフエディタ
- グラフエディタ上での操作
- グラフエディタセット
- アンカーポイント操作
画像・テキスト操作
- トラックマット
- 下の透明を保持
- ブレンドモード
- ステンシルアルファとシルエットアルファ
背景アニメーションの作成
テキストアニメーションの作成
- アニメータープロパティセット
- オーガニック
- マルチライン
シェイプ
- シェイプレイヤーの扱い
- 合成シェイプとグループ化
- シェイプへのマスク
- Illustratorファイルをシェイプに変換
- パスのトリミング
- ブラシアニメーション
- テーパー・波
- 逆回りで描く
- リピーター
3D
- 包括光源
- Cinema 4Dレンダラー
- 形状オプション
- 高速プレビュー
- 3Dビュー
- カメラツール
- シャドウを受ける、落とす
- シャドウのアニメート
- 鏡面反射
- 曲率
- クラッシック3D
- ヌルオブジェクトの活用
CINEMA 4D
- CINEMA 4Dの使い方
- マテリアルの設定
- ライトの設定
- AfterEffectsのエフェクトを追加
ビデオとオーディオ
- 4Kの扱いとYouTube
- mochaを使用したトラッキング
- シーケンスファイルの活用
- オーディオスペクトラム
- パスに沿わせる
作業を効率よく進めるために
プラグイン
他

オリジナルテキストを使用。受講料に含まれているのでお得です!

- 受講票(プリントアウト環境が無い場合には、携帯・スマートフォン等への画面コピーでも可)
- 筆記用具
※データの持ち帰り、データの持ち込みはできません。

- Adobe AfterEffects 2020
- Adobe Photoshop 2020
- Adobe Illustrator 2020
- mocha(プラグイン)
- CINEMA 4D Lite
★☆受講者の声☆★