文字組版・組版ルールトレーニング・講座

デジタルスケープ 短期集中クリエイティブ講座

デジタルスケープ・AfterEffects・Photoshop・HTML・CSS・JavaScript・1日トレーニング

Web・動画・映像・ゲーム・DTP・CG・Adobe Creative Cloud・キャリア・就活に

【近日開催予定】 読みやすい文字の組み方(このページはなぜ読みやすいのか?) |価格:13,200円より|

DTP・デザイン > 【近日開催予定】 読みやすい文字の組み方(このページはなぜ読みやすいのか?) |価格:13,200円より|

講座概要

このトレーニングは「文字」に関する総合的なスキルを学習するトレーニングです。トレーニングにはAdobe Illustrator、Adobe InDesignを使用しますが、このトレーニングで学習した内容は、他のアプリケーションでも使うことが可能です。
主に、文字に関する以下のことを学習します。

  • 文字単位の意味
  • 文字空きの単位と意味
  • 文字サイズの決め方
  • 文字の種類
  • 記号・約物の種類・読み方・意味・強弱
  • 禁則と段組禁則(縦組・横組)
  • 文字組ルールの使い方
  • 文字詰め(和文・欧文)の仕方と、詰める理由
  • 字間・行間・段間の取り方と、その距離を空ける理由
  • かなの活用方法
  • 和・欧混合文のルール
  • 縦組独自のルール
  • 書体の選び方
  • ルビの振り方とルール
  • 校正
  • フォントフォーマットについて
  • Adobe Creative Cloudのテキストエンジン
  • 合成フォント
  • レガシーテキストの処理

等。文字に関する総合的な力をつけ、「決められた紙面にどのように文字を配置するか?」について、また、IllustratorやInDesign上でのテキストはどのようなシステムで割り当てられるか、を理解し、読みやすく、美しい文字組版ができるようになるトレーニングです。

期待される効果

  • アプリケーションに依存しない、文字の組み方や空きのとり方を習得し、読みやすい文字を組むことができるようになります。
  • フォントフォーマット(OCF・CID・New-CID、Opentype、TrueType)の違いや特徴、使ってはいけないフォーマット、MacとWinでの違いを習得できます。
  • ひらがなと漢字の関係について理解することができます。文字は、ただ入力すればよい、というわけではないことがわかります。
  • 各約物の読み方、意味、使い方、強弱など、約物に関する相当の知識が習得できます。
  • Adobe Creative Cloud(Creative Suite)共通のテキストエンジンについて学習することができます。CS以前のテキストエンジンとの違いや、文字が崩れたときの対処方なども理解できます。

受講対象者

  • アプリケーションに依存しない、文字の組み方や空きのとり方など、文字の扱い方全般を学習したい方
  • なんとなく均等配置で行頭行末揃えはできるが、きちんとした文字組みを覚え、あらゆるテキストをきれいに配置する方法を習得したい方

業種・職種

●全般

子供の頃、童話など縦組みの本を読んだ際、今読んだ行と同じ行をもう一度読んでしまった経験はありませんか?


大人は、行頭を周辺視野で捉えながら行末まで読みすすめることで、次の行に視線が移動するため、スムーズにを読みすすめることができます。子供にはそれができないため、今自分が読んでいる行を指でなぞりながら本を読むことで、同じ行を2度読まないようにします。これは、単に子供にとってはその本の行長が長すぎるということになるわけです。


日本語での文字組版とは、ひらがな、カタカナ、漢字、記号・約物などの文字キャラクタを、読みやすく配列するための処理のことで、主に紙媒体にアウトプットする際に重要な概念になってきますが、このトレーニングで学習する内容はWebページ内でも活用することが可能です。


このトレーニングでは、便宜上IllustratorとInDesignを使用しますが、このトレーニングで学習できる内容は、Wordやテキストエディタなど、他のアプリケーションでも考え方は同じですので、IllustratorやInDesignの経験は無くても、他のアプリケーションの機能で学習した内容を実現することができます。

●Web業界

p、pre、h1など、様々な要素を使用してテキストをマークアップしても、ユーザー側がブラウザの文字サイズを変更すると文字の組みも変わってしまうことを懸念すると、それほど文字組版には神経質になることはない、というのが本当のところかと思いますが、CSSでテキストのデザインを固定して読んでいただきたい箇所などには文字組版の要素を加えてあげると、より美しいページができあがるかと思います。

このトレーニングで学習した内容は、以下の目的で使用することが可能です。


  • font-sizeに応じて、line-heightはどのくらいの値を指定すると読みやすいのか?
  • div要素などで段落を作成する際、widthはどのくらいに設定するといいのか?
  • div要素などで段落を作成する際、段間としてどのくらいのmargin、paddingを設定するといいのか?
  • text-alignは、leftがいいのか、justifyがいいのか。その理由はなぜか?

●DTP業界

文字組版と一言で言っても、見出しやタイトルの組み、本文組版など、さまざまな個所で文字組版は要求されますが、DTP業界の場合にはこの文字組版スキルがあるのと無いのとでは紙面の仕上がりが異なってくるかと思います。


文字サイズの指定、1行内の文字数、段間の空け方、行間の取り方、などには全てその値を設定するための理由と公式があり、その公式に基づいて各サイズを設定していきます。この概念を紙面に入れないと段間はだいたい5mmくらい空けておけばいいか・・というような紙面設計になり、最終的に1文字収まらなくなったから、文字を詰めてこの行に収めるまたは、1行入りきらなくなったため、行間を詰めて紙面に収めるというような後付けの方法で紙面作成することになってしまいます。


文字詰めとは、文字が収まりきらなくなったため詰めるのではなく、ある効果を演出するために詰めるのです。


このトレーニングでは、なぜ文字を詰めるか?なぜ文字を空けて組むのか?空けるとどうなるのか?その空きは、なぜその距離なのか?というリテラシーも習得します。

このトレーニングで学習した内容は、以下の目的で使用することが可能です。


  • 読者対象に応じた紙面設計の順番
  • 記号・約物の意味や、強弱、使い方、正式名称や呼称
  • アプリケーションでの行揃え(左揃え、均等揃えなど)の意味
  • 版面の占有率を考慮した、紙面設計
  • 行間、段間、天地ノド小口、などの各空きの設定とその空きの距離を取る意味
  • 見出し、本文、キャプションなど各要素に応じた文字組版

受講者へのメッセージ

このトレーニングでは、アプリケーションにとらわれない文字の知識習得が可能です。文字の組み方を学習すると、アプリケーションが違っても、きれいな文字組版を行うことができます。例えば、
 行を詰める際に 「、」と「。」のそれぞれに空きがある場合、どちらを詰めるか? 1行の中に、アルファベット、漢字、ひらがななどが混在する場合、まずどの部分から詰めていくか?
というようなことを学習します。この他、約物の使い方、名称、意味や、ルビ、かなの活用などを習得します。文字組版を行うにあたって、IllustratorとInDesignを使用しますが、これらのアプリケーションは同じテキストエンジンを搭載しているため、いずれかのオペレーションを習得すると、両方のアプリケーションで同じ操作が可能です。このトレーニングでぜひ文字に関する理解度を深め、アプリケーションに依存しない知識を習得してください。

伊藤 和博

株式会社イマジカデジタルスケープ
トレーニンググループ・トレーニングディレクター

講師歴20年。講座開発数100以上。
総合商社のスクールでMac/Winを使ったDTP/Webトレーニングスクールの業務全般を担当。大手PCメーカー、プリンターメーカー、化粧品メーカー、大手印刷会社、大手広告代理店、新聞社、大手玩具メーカー、大学、官公庁、団体などに向けたト レーニングなど幅広い企業の人材育成に携わる。
現在は、イマジカデジタルスケープにてAdobeCCを中心としたトレーニングの企画、講師を務める。Adobe認定エキスパート、JAGAT認定DTP エキスパート、アップルコンピュータ認定技術者、CIW JavaScript Specialist、CIW Web Design Specialist。

開催日時

開催日 時間
【近日開催予定】 10:00〜17:00(1日:6時間)

会場

イマジカデジタルスケープ・トレーニングルーム
住所:東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル8F (JR「渋谷」駅西口より徒歩5分、国道246号沿い) [ MAP ]

カリキュラム

デザインルール
  • 自分の目を信じる
  • 自分にしかできないことはやらない
  • アナログ・デジタルを問わない普遍的なルール
文字を取り巻く単位
  • 文字の単位
  • 空きの単位
文字の種類
  • ひらがなの種類
  • カタカナの種類
  • 漢字の種類
  • 数字の種類
  • 字体・字形・字種・字義・書体の違い
約物
  • 区切り記号
  • 括弧類
  • つなぎ記号
  • 発音記号
  • しるし、その他
文字組版
  • 読みやすい文字はどうやって作るのか?
  • 可読性を高める文字詰め
  • 均等詰めと調整詰め
  • フレーム計算
かなの活用
  • かなの役割
  • 書体の選び方
和文欧文の組み合わせ
  • 和文欧文の距離
  • 合成フォント
  • 和欧混植
縦組
  • 英数字の組み方
  • 縦組み用ひらがな
  • カタカナに開く
書体の選び方
  • 明朝の選び方
  • ゴシックの選び方
ルビ
  • ルビの種類と名称
  • 1−2−1ルール
  • ルビの振り方
校正
  • 校正の流れと用語の理解
  • 校正記号
  • ベリファイ入力
フォントフォーマットについて
  • OCF
  • CID
  • New-CID
  • Opentype
  • Truetype
  • Type1
  • Type3
Adobe Illustratorでのテキスト編集
  • 文字入力と選択
  • 字間調整(文字詰め・カーニング・トラッキングの違い)
  • 配置
  • 行送り
  • 段落スタイル
  • Opentypeパネル
  • 字形パネル
  • 文字の変形
Adobe InDesignでのテキスト編集
  • フレームグリッドとプレーンテキストフレーム
  • フレームグリッド設定とテキストフレーム設定
  • 文字パネルと段落パネル
レガシーテキスト
  • テキストの更新
  • レガシーテキストのコピーを保持する

テキスト

オリジナルテキストを使用。受講料に含まれているのでお得です!

持ち物

  • 受講票(プリントアウト環境が無い場合には、携帯・スマートフォン等への画面コピーでも可)
  • 筆記用具

※データの持ち帰り、データの持ち込みはできません。

使用アプリケーション

  • Adobe Illustrator 2020
  • Adobe InDesign 2020

使用端末

Macintosh(MacPro 2.66GHz Quad-Core Intel Xeon メモリ4GB・HDD600GB)

【Macintoshの操作に不安のある方へ】



     

【近日開催予定】 読みやすい文字の組み方(このページはなぜ読みやすいのか?) |価格:13,200円より|

【近日開催予定】 読みやすい文字の組み方(このページはなぜ読みやすいのか?) |価格:13,200円より|

価格
円(税込)
数量

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
受講種別

選択
26,400円:一般
13,200円:学割(大学生・大学院生(要学生証))

オンライン受講(ライブ配信)のトレーニングをお申込みの方で、iPadレンタル込みの商品を選択された方は、【iPad・往復配送料】【iPad・損害補償】も合わせてお申込みいただきます。

※学割(大学生・大学院生(要学生証))とは、満29歳までの大学生・大学院生・専門学校生の方をいいます。ご受講の際、年齢が確認できる身分証明証及び在学中であることが確認できる学生証が必要になります。

※当サイト内の会員登録とデジタルスケープ求人サイトへのご登録とは別の登録となります。会員登録につきましてはご利用案内をご確認ください。

⇒受講種別について
⇒お申し込みが開催日直前の土日祝祭日、年末年始の場合はこちら

 

ご注文手続きへ

★☆受講者の声☆★

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
[書き込み]

 
 
ニックネーム内容評点日付
 
M.H今までなんとなくで扱っていたフォントやカーニングなどテキ...2020/07/30
 
M.F曖昧だった情報を正確な知識として身につけることができまし...2020/07/30
 
N.Sフォントや段落や行等、今まで何となく感覚でやっていたこと...2019/02/13
 
Y.T普段はなんとなくで使っていたものの理由や根拠、詳しく学べ...2019/02/13
 
W・J今までの作業は単にテキストファイルをコピーペーストしてス...2017/12/07
 
S.H正しい文字組について理解する事が出来ました。今まで感覚的...2016/03/29
 
M.Tいままで漠然と知っていたことや、なんとなく従っていたルー...2016/01/08
 
T.H情報量が多く、進むペースが早かったのですが、基本的な事が...2015/10/29
 
I.H今まで何となくやっていた事を基本から再確認できた事や、全...2015/07/01
 
K.Rお話はとても分かりやすかったのですが、 先生の画面がカー...2015/02/25
 
A.M過去に知っていた内容もありましたが、復習の意味も込めて忘...2014/08/22
 
K.H今回も非常に内容が濃く貴重な時間になりました。また講座の...2014/02/19
 
K.M読みやすい文字を組むための原理・原則と 実際にそれをInDes...2014/02/19
 
M.M先生の講義は、どのお話も気持ちいいくらいどんどん入ってき...2013/12/16
 
F.Y基礎から丁寧に教えてくださったので非常にためになりました...2013/07/24
 
  page / 2 [次]

その他のオススメ講義