イトウ先生のTipsnote Photoshop CC 2019 の新機能:フレームレイヤー

デジタルスケープ 短期集中クリエイティブ講座

デジタルスケープ・AfterEffects・Photoshop・HTML・CSS・JavaScript・1日トレーニング

Web・動画・映像・ゲーム・DTP・CG・Adobe Creative Cloud・キャリア・就活に

イトウ先生のTipsnote:目次

【 Photoshop CC 2019 の新機能:フレームレイヤー 】

こんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。
CC2018からCC2019にバージョンアップしてからおよそ1ヵ月経ちました。
Illustratorなど、推奨メモリサイズが大きくなったアプリもあること、またMac OSの方はmojaveへの対応など、ハードウェアと相談して未だアップデートされていない方も多いかと思います。Illustratorなどは23.0.1などリビジョンアップもしているようですので、遅かれ早かれ今後徐々に2019に移行される方も増えてくるかと思いますが、環境が整うまでの間は機能学習や情報収集に努め、時期を見てアップデート、という形でもいいかもしれません・・ということで、今週はPhotoshop CC 2019の新機能から「フレームレイヤー」をご紹介します。
この機能は平たく言うと「ベクトルマスクレイヤー」というのがいいのかもしれませんが、あらかじめ、画像をクリップするためのレイヤーを用意しておき、そのレイヤーに画像をはめ込んで使ったり、またはフレームレイヤーの形状で画像を切り抜いたり、という場合に使用するものです。
Photoshopの「シェイプレイヤー」はレイヤーとして存在しますが、「パス」という機能はレイヤーに依存しない存在だったため、パスそのものを作成してもレイヤーにはなりませんでしたが、フレームレイヤーとは、この「パス」がレイヤーとして可視化された、という機能に近いかと思います。

さっそくやってみよう!

このフレームレイヤーは「プレースフォルダーフレーム」(のちに何かの画像をはめ込む予定で、あらかじめ用意しておくためのフレーム)を作成する場合に使用する機能になりますが、まずは、フレームツールで画像の上でドラッグするとフレームレイヤーが作成されます。このフレームは矩形と円で作成が可能です。

PSCC19_fl002

背景の上にフレームレイヤーを作成した後、フレームレイヤーを選択したまま、任意の画像をコピーペーストまたはこのフレームレイヤーにドラッグ&ドロップすると、フレームレイヤーにその画像が配置され、フレームの形状でクリップした状態になります。

PSCC19_fl006

なお、レイヤーが「背景」のみの場合はフレームレイヤーが作成されますが、レイヤーに背景がない場合(すべてレイヤーのみの場合)は、レイヤーを選択しているかどうかにかかわらず、最上位階層のレイヤーに対して自動的にフレームでクリップされた状態を作成します。

PSCC19_fl032

また、同時に、このフレームレイヤーに貼り込まれた画像は、自動的にスマートオブジェクトになります。フレームサムネイル(左のサムネイル)を右クリックし、コンテンツを編集からスマートオブジェクトの編集を行うことが可能です。

PSCC19_fl008

スマートフィルターをかける場合は、フィルターレイヤーサムネイル(右側のサムネイル)を選択し、フィルターを適用すると、スマートフィルターとして機能します。

PSCC19_fl011

フレームレイヤーに貼り込んだ後の編集は、移動ツールのみで行うことができ、フレームレイヤーそのものを移動する場合は境界線をドラッグ、フレームのサイズ変更はハンドルをドラッグ、フレームはそのままに中の画像のみ動かす場合は画像の上でドラッグします。

PSCC19_fl013

テキストやシェイプからフレームに変換

テキストレイヤーまたはシェイプレイヤーからは、それぞれフレームレイヤーに変換することが可能で、テキストレイヤーまたはシェイプレイヤーを選択し、レイヤーメニュー > 新規 >フレームに変換、を選択するか、それぞれのレイヤーの上で右クリックし、フレームに変換、で変換します。

PSCC19_fl019

はめ込み合成などを行う場合は、ペンツールなどでカスタムシェイプレイヤーを作成しておき、フレームに変更した後、画像を貼りこむ、という形で使用するといいでしょう。

PSCC19_fl024

下位バージョンのPhotoshopで開くと・・

このフレームレイヤーを保持した画像をCC2018以前のバージョンで開くと、以下のようなアラートを返します。統合をクリックすると、すべてのレイヤーは合体し一枚の背景となり、レイヤーを保持、をクリックすると、レイヤーグループ内にスマートオブジェクトを格納し、グループに対してベクトルマスクがかかった状態の画像として開きます。

PSCC19_fl028


つまり、このフレームレイヤーとは「スマートオブジェクトにベクトルマスクが効いた状態を作る」機能といえるかと思います。厳密にはパスは作成されませんが、すでにベクトルマスクがかかったような状態になっているため、フレームレイヤーに対してはベクトルマスクを作成することができません。

PSCC19_fl029

なお、フィルターサムネイルまたはフィルターレイヤーサムネイルのいずれかを選択し、レイヤーマスクを作成することは可能です。

PSCC19_fl031


単に何かの形状で切り抜いた状態を作りたい場合には、従来のベクトルマスクやレイヤーマスク等で行えばいいですが、この機能はあくまでも「プレースフォルダーフレーム」を作成する目的で使用する機能で、「将来的に何かの画像をはめ込む予定で、あらかじめ用意しておくためのフレーム」を作成する場合はこの機能をつかうといいかと思います。フレームレイヤーの中に入れたレイヤーは自動的にスマートオブジェクト化される、というのもメリットになり、単にベクトルマスクやレイヤーマスクと違って再編集してもいつでも元に戻せる、という利点もありますので、ぜひ使ってみてください。

関連講座

↑ページTOPへ