

このトレーニングは、過去に「Illusratorの使い方・基本トレーニング」をご受講いただいた方を対象にした、ロゴ・タイトル・アイコン・ピクトグラム・バナー・ボタン・グラフなど、Webサイトや紙面上で使用する素材制作に特化した実践トレーニングです。
条件の悪い画像からのトレースの仕方や、パスの再利用と合成、3Dなどの立体操作、オブジェクトの再配置、スクリプトの活用などを行い、ロゴ、タイトル、アイコン・ピクトグラム・バナー・ボタン・グラフなどのオブジェクトを作成しながら、思い描いたアイデアを実際の形にする方法を習得していきます。
Illustratorの基本操作の習得後、次のステップとして、また実務に即した素材制作スキルの習得としてぜひお役立てください。

- ロゴ・タイトル・ピクトグラム・グラフなど、フライヤーやチラシなどでよく使用する素材を効率よく作成できるようになります。
- バナー・ボタン・アイコンなど、Webサイトでよく使用する素材を効率よく作成できるようになります。

- 弊社で開催している「Illustratorの使い方・基本トレーニング」(CS・CC・2020バージョン)を受講済の方
- 弊社で開催している「Illustratorの使い方・基本トレーニング」(CS・CC・2020バージョン)の学習コンテンツはすでに理解しており、加えて素材作成の方法を習得したい方

Illustrator 2020では、CC2019までに搭載してきた、フリーグラデーション、コンテンツに応じた切り抜き、グローバル編集などの機能を継承しつつ、自動的に単純化、自動スペルチェックなど、より自動化された機能が強化されてきました。アプリケーションにAdobe Senseiの機能が徐々に浸透しつつあり、編集側が意図したところを自動で処理する力がより備わってきています。
これまでのIllustratorを使っていた方も、新しいワークフローやオペレーションを学習するとより効率的なオペレーションができるようになったことが理解いただけると思います。この機会にぜひIllustratorを習得してみてください。


伊藤 和博
株式会社イマジカデジタルスケープ
トレーニンググループ・トレーニングディレクター
講師歴25年。講座開発数200以上。
総合商社のスクールでMac/Winを使ったDTP/Webトレーニングスクールの業務全般を担当。大手PCメーカー、プリンターメーカー、化粧品メーカー、大手印刷会社、大手広告代理店、新聞社、大手玩具メーカー、大学、官公庁、団体などに向けたトレーニングなど幅広い企業の人材育成に携わる。
現在は、イマジカデジタルスケープにてAdobeCCを中心としたトレーニングの企画、講師を務める。Adobe認定エキスパート、アップルコンピュータ認定技術者、CIW JavaScript Specialist、CIW Web Design Specialist。

開催日 |
時間 |
【次回オンライン開催】 |
10:00〜17:00(1日:6時間) |

イマジカデジタルスケープ・トレーニングルーム
住所:東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル8F (JR「渋谷」駅西口より徒歩5分、国道246号沿い)
[ MAP ]

はじめに
- 素材作成に必要となるスキル
- マスターショートカット
トレース
- 様々な図形のトレース
- 交差の取り方
- グレースケール画像への着色
- 下絵に沿って絵を描く
- ライブペイント
アイコン・ボタン作成
- テキストとオブジェクトのセンター合わせ
- グループ化と複合パス
- オブジェクト間の余白の取り方
- 分割・結合
- グラデーションメッシュとフリーグラデーション
- 光沢処理
ピクトグラム作成
- 整列と再配置
- 角度の変更
- オブジェクトにオブジェクトを割り当てる
- シェイプ形成ツール
ロゴ作成
- フォントの探し方
- 配置と整列
- テンプレートの作成
- カラー編集
3D
- あらゆる形状の3D作成
- マッピング
- 立体交差
- 不透明マスクの活用
- ベベル
- 3Dグラデーション
- 取り消しのやり直し
遠近
- 1点・2点・3点透視図法
- 遠近グリッドを使ったアイコンの作成
グラフ
- 様々なグラフの作成
- データの更新
- カラー・フォントの編集
- グラフオブジェクトの作成
- 数値の自動入力
- マーカー
- グラフの混在について
他

オリジナルテキストを使用。受講料に含まれているのでお得です!

-
受講票(プリントアウト環境が無い場合には、携帯・スマートフォン等への画面コピーでも可)
-
筆記用具
※データの持ち込み、データの持ち帰りはできません。

- Adobe Illustrator CC 2020
★☆受講者の声☆★