イトウ先生のTipsnote InDesign 2021 の新機能:カラーの検索置換

デジタルスケープ 短期集中クリエイティブ講座

デジタルスケープ・AfterEffects・Photoshop・HTML・CSS・JavaScript・1日トレーニング

Web・動画・映像・ゲーム・DTP・CG・Adobe Creative Cloud・キャリア・就活に

イトウ先生のTipsnote:目次

【InDesign 2021 の新機能:カラーの検索置換 】

こんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。
今回は、今年最後のブログとなりましたが、前回に引き続きInDesign 2021から新機能で、「カラーの検索置換」をご紹介します。

InDesign 2021から、ドキュメントに含まれるカラーを検索し、他のカラーに置換する機能が加わりました。InDesignでは、Illustratorのグローバルスウォッチのように、すでにスウォッチ登録済みのカラーそのものを、スウォッチパネル上で他のカラーに変更すると、そのカラーでペイントしたオブジェクトのカラーも一度に変更される、という機能は以前から搭載していますが、今回の新機能は、登録済みのスウォッチカラーはもちろん、カラーパネルで着色した任意のカラーも検索対象になっており、検索時点でスウォッチへの登録は不要になります。

また、置換する際には(結果的に)スウォッチカラーへの置換、となりますが、置換時に置き換えたいカラーがスウォッチに無い場合、スウォッチカラーを新規に作成して置換する、ということを同時に行えるため、置換したいカラーを予めスウォッチへ登録しておく必要もありません。

ただ、カラーの検索置換は、予期しないカラーが置換されるなど、場合によっては事故にもつながる可能性もあるため、この検索と置換がどのように行われるかご紹介したいと思います。

さっそくやってみよう!

カラーの検索置換で、そもそも検索の対象となるカラーは「カラーパネルで任意に着色したカラー」と「スウォッチに登録してあるカラー」(スウォッチに自動で登録されたカラーも含む)が検索対象となります。
IllustratorやPhotoshopから取り込んだデータのカラーは、このブログの一番下でご説明いたしますが、まずは、InDesign内で作成したオブジェクトのみで、以下のようなカラーを使用していたとします。


  • 1:カラーパネルで任意に着色したオブジェクト(C42 M91 Y14.9 K0)
  • 2:特色(TOYO COLOR FINDERのCF10001*。CMYK値は上記と同じで、C42 M91 Y14.9 K0)
  • 3:グラデーション(CMYK0から、カラーパネルで設定したC100へのグラデーション)
  • 4:スウォッチカラー(C100。デフォルトで登録されているもの)
  • 5:カラーパネルで任意に着色したオブジェクト(C100。カラーパネルでC100にしたもの)

1と2は、CMYK値が同じ値もののカラーパネルと特色でペイントしたもの、3・4・5は、同じくCMYK値は同じものの、グラデーションの構成色・スウォッチ・カラーパネル、という違いがあります。

登録するカラーの種類

すべての選択を解除した状態で、編集メニュー > 検索と置換、を選択します。すると、「カラー」タブが新設されているのが確認できます。

検索と置換の比較

検索と置換

カラーの検索を見ると、スウォッチに登録されているカラーと、カラーパネルで着色したカラーが表示されており、カラーパネルで着色したカラーは(名称未設定カラー)として検索対象になっているのが分かります。

検索と置換

検索対象は「ドキュメント」と「すべてのドキュメント」から選択可能で、また濃淡の指定も可能になっています。さらに、ロックしたレイヤー・オブジェクト・ストーリーを検索対象に含めるかどうか?が指定可能です。
今回の1番のカラーで検索すると、同色の特色は選択されずに、カラーパネルでペイントしたオブジェクトのみが選択され、かつ、どの部分に着色しているかも表示されます。

検索対象

置換すると、置き換えの対象数と結果が表示されます。なお、置換対象は、非表示中のレイヤー及びオブジェクトを含めるか、マスターページ及び脚注を含めるか、が指定可能になっています。

検索結果

また置換する際に、新規スウォッチを同時に作成して置換することも可能で、置換後は新たに作成したスウォッチがスウォッチパネルに登録された状態になります。

置換時にカラーを作成

カラーを作成して置換

グラデーションに使用しているC100、最初からスウォッチに登録されているC100、カラーパネルから着色したC100は、たとえ同色でも、それぞれ別のカラーとして扱われるため、検索結果も異なります。

同じCMYK値の検索の違い

そのため、カラーの検索置換で置換する場合は、ドキュメント内のオブジェクトやテキストが「何でペイントしたカラーなのか?」をよく意識して検索置換しないと、意図した検索できない、または、意図しないオブジェクトが置換されている、といったことになるため注意が必要です。合わせて、置換する際には、置換対象がどこになっているのか?も意識しておく必要があります。

IllustratorやPhotoshopから取り込んだデータのカラー

InDesignでは、Illustratorのスウォッチパネルで作成(自作)した「特色」と、同じくスウォッチライブラリのカラーブックにある、各インクメーカーが用意した「特色」を認識します。

Illustratorの特色

Illustratorのデータを配置した時点でInDesignはこのカラーを認識しますが、この特色そのものは検索対象にはなりますが、配置したIllustratorのドキュメントを検索結果としては表示しません。

aiデータ内の特色の検索

そのため、置換する場合はIllustratorに戻ってペイントし直す、になりますが、ただ何かと置換する際にこのカラーを使用することは可能です。
なお、InDesignでは、Illustratorで作成したオブジェクトをコピーペーストすることが可能ですが、コピーペーストで持ってきたオブジェクトに上記の特色を使用している場合は、置換して置き換えることが可能です。

コピーペーストした特色の検索置換

Photoshopの画像は、スポットカラーを含めて保存したpsdドキュメントの場合、そのスポットカラーをInDesignのスウォッチが読み取るため、検索することは可能ですが、Illustratorのデータを配置した時と同様にInDesign側から画像のカラーそのものを置換することはできません。

Photoshopのスポットカラーチャンネル

psdデータ内の特色の検索

この機能でのポイントは、カラーパネルでペイントしたC100と、スウォッチに予め登録してあるC100は、検索上別物、という部分で、自分で作成したデータであればいいですが、他の人が作成したデータを修正する場合は、そのペイントは何の機能でペイントしたものなのか?を把握してから置換する必要があります。
カラーを使用する際のルールをきちんと作成した上でペイントしておくと後々の編集作業が非常に容易になりますので、ぜひ活用していただきたい機能ではありますが、複数ページ、複数ドキュメントにわたるカラーの検索置換はくれぐれもよく確認した上で行ってください。

それでは、今年も1年間お読みいただきましてありがとうございました。来年はコロナ終息を願いたいと思いますが、皆様もどうぞお体に気をつけて、良いクリスマスそして良いお年をお迎えください!

関連講座

↑ページTOPへ