イトウ先生のTipsnote AfterEffects CC 2019 の新機能:Animate FLAファイルの読み込み

デジタルスケープ 短期集中クリエイティブ講座

デジタルスケープ・AfterEffects・Photoshop・HTML・CSS・JavaScript・1日トレーニング

Web・動画・映像・ゲーム・DTP・CG・Adobe Creative Cloud・キャリア・就活に

イトウ先生のTipsnote:目次

【 AfterEffects CC 2019 の新機能:Animate FLAファイルの読み込み 】

こんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。
今週は、AfterEffects CC 2019から新機能で「Animate FLAファイルの読み込み」をご紹介します。 AfterEffectsは元々FLASHおよびAnimateでパブリッシュしたSWFが読み込めますが、CC2019では、わざわざSWFにパブリッシュしなくても、FLAを取り込むだけで、自動的にSWFにパブリッシュして取り込む、ということができるようになりました。
さらに、FLAを読み込むと、Animateの個々のレイヤーを個別にSWFに変換して取り込むため、Animate上でのレイヤー構造を活かしたままAfterEffectsに取り込めるようになりました。

Flash Playerのサポート終了が2020年まで、と発表されてすでに3年ほど経ち、Webサイト上でSWFを見かける頻度が少なくなってきました。Animate側での制作も、SWFにパブリッシュする目的でActionScript3.0でドキュメントを作成する、という作業に比べ、HTML5canvasで作成しJavaScriptとして使用する、というケースの方が増えたかと思います。
このようなHTML5canvasで作成したドキュメントも、Animate側のレイヤー構造を維持したままAfterEffectsに取り込む、ということが可能になりますので、その辺りをご紹介していきます。

さっそくやってみよう!

まず、このFLAを直接AfterEffectsに取り込む機能を使うには、PC側にAnimate CC 2019がインストールされている必要があります。インストールしていない場合は予めAnimate CC 2019をインストールしておきます。 以下は、Animateで作成したHTML5canvasのデフォルトで作成できるサンプルファイルになりますが、このサンプルファイルに追加で効果音を入れてあります。

Aecc19_Anime001

このHTML5canvasで作成したドキュメントはHTMLとJavaScriptでパブリッシュされるため、SWFとしてAfterEffectsに取り込むには、Animate側でSWFにパブリッシュする必要がありますが、HTML5canvasをSWFでパブリッシュするには、一度ActionScript3.0ドキュメントに変換し、パブリッシュする必要があります。

Aecc19_Anime006

ただし、Animate側でSWFにパブリッシュして取り込むと、当たり前ですが単一のSWFとして取り込まれます。

Aecc19_Anime005

そこで、今回追加された新機能で、AfterEffects側で直接このFLAを読み込みこんでみます。すると、以下のようなウインドウを返します。

Aecc19_Anime008

「フォルダーを選択」というのは、今回のこの新機能では、Animateのタイムラインにあるレイヤーは個別のSWFとして取り込まれる為、各レイヤーをSWF変換した際の保存先を指定するフォルダになります。また、FLAの中にサウンドがある場合は、「import audio」にチェックを入れて取り込むと、FLAの中で使用しているサウンドファイルも取り込みます。 取り込むと、以下のようにコンポジションとして取り込まれ、Animateの各レイヤーは個別のSWFに変換して取り込まれます。サウンドも取り込まれているのがわかります。

Aecc19_Anime009

個々のレイヤーとなるSWFは、「フォルダーを選択」ボタンで指定したフォルダにパブリッシュされます。

Aecc19_Anime010

ループ

このFLA取り込みのメリットは、AnimateのレイヤーをAfterEffectsの個別のレイヤーとして取り込める=レイヤーを個々に操作できる、というところにありますが、取り込み時点はあくまでもコンポジションとして取り込まれ、フッテージではないことから、AfterEffects内でアニメーション全体をループ再生する場合は、エクスプレッションで行うか、または一度このコンポジションをプリレンダリング、または従来通り統合された単一のSWFとして取り込み、フッテージのループ設定を行うか、になります。

Aecc19_Anime011

この、エクスプレッションでループを行う方法の詳細は、以下のサイトにて解説したいと思います。

「To Creator」と「イトウ先生のTips note - Second book」

この度、イマジカデジタルスケープでは、クリエイティブに関わる全ての方へ、クリエイティブ業界で働く人たちへの価値を提供する、「To Creator」(トゥ クリエイター)というサイトを開設することになりました。
このサイト内に、【イトウ先生のTips note - Second book】という別のブログを開設いたします。 Second bookというのは「2冊目」という意味になりますが、Second bookでは主に「イトウ先生のTips note」の続きとなるお話や、関連するお話を掲載していく予定です。今回のAfterEffectsの記事に関する続きのお話を記載いたしますので、もしご興味がありましたらぜひ見てみてください。

To Creator
https://www.dsp.co.jp/tocreator/


イトウ先生のTips note - Second book
https://www.dsp.co.jp/tocreator/movie/tips-movie/itohsensei/

今回のこの機能の搭載で、FLAの中にある個別のレイヤーも、特にパブリッシュを必要とせずにSWFとして取り込めるようになりました。Animateの場合は、シンボルのネストで個別のレイヤーでアニメーションを作成しているケースも多いかと思いますので、ぜひFLAファイルはこの方法で取り込んでみてください。

関連講座

↑ページTOPへ